新着情報・イベント情報
2022年度
お知らせ
⽊造建築物の燃焼⽐較による火災実証実験を公開
不燃化技術研究組合は、環境改善を⽬的に耐⽕⽊材や不燃⽊材、発泡ウレタン断熱材から内装材にいたるまで不燃処理を施した実験棟と処理無しの実験棟による⽊造・⽕災⽐較実験を公開いたします。
日時:2023年3⽉19⽇(⽇) ※⼩⾬決⾏・荒天中⽌
・12時:受付開始 ・13時~13時30分:事前⾒学 ・13時30分~14時:燃焼実験 ・14時~:事後⾒学 ・15時終了(予定)
場所:福井県坂井市「テクノポート福井」※敦賀海上保安部 北側 約300mのエリアです
実験内容:「⽊造⾼層建築」の構造を模した、3m×3m×5m ⽊造2階建て(構成材:⽊材、断熱材、クロス、カーテン、建具)の「燃焼実験棟」を<セルフネン処理無棟>と<セルフネン処理有棟>の2棟を会場に設営し、⽕災⽐較実験を⾏います。
詳しくはこちら→燃焼実験プレスリリース
お知らせ
木造建築、井戸水水冷システム効果検証発表会開催について
福井県産木材を利用した地域材活用木造建築による新しい取り組み、井水利用による全館空調システムという環境配慮型の空調システム活用という側面で、福井県も推進している「SDGs への貢献」、また、世界的な流れである「化石燃料使用を低減する省エネのアイデア」として、検証結果を少しでも多くの人と共有し、少しでも環境配慮、省エネの意識向上の助け、参考になればということを目的にした検証発表会です。
日時:3月15日(水)14:00~16:00
成果発表会 会場 : 福井県工業技術センター 研修棟 C101 会議室
現地見学 会場 : (株)シアターハウス本社・製造工場
詳しくはこちら→木造建築、井戸水水冷システム効果検証発表会
イベント
【ふくい県産材販路拡大協議会】第51回国際ホテル・レストラン・ショーに出展します
会期:2023年2月7日(火)~2023年2月10日(金)10:00~17:00(最終日16:30まで)
会場:東京ビッグサイト東展示棟1~8ホール
詳細はこちら→HCJ2023
お知らせ
「JAS審査・判定委員会」開催及び認証申請書提出について
開催日:2023年3月23日(木)
今年度3月又は今年度中に申請のあるところは、2023年1月10日(火)までに、下記返信票により県木連までお知らせください。
FAX返信はこちら→JAS新規品目追加認定申請書
お知らせ
企業による奨学金返還支援制度について
日本学生支援機構が実施する企業による奨学金返還支援制度について、企業・従業員共にメリットがございますので、制度の活用をご検討くださいませ。
詳細はこちら→奨学金返還支援制度
研修会
製材及び保存処理製材等の製造業者等の認証に伴う資格者養成研修会開催予定について
会場:製材(岡山県、東京都)枠組(東京都、更新者用オンライン)保存(東京都)
対象者:①新たに資格の取得を希望する方・②平成30年度に資格を取得又は更新し、今後も資格維持を希望する方
申込:直接連絡先へお申し込みください。
予定表はこちら→資格者養成研修会2022年度予定表
詳細・申込みはこちら→全国木材検査・研究協会ホームページ「新着情報」
お知らせ
年末年始休暇についてのお知らせ
令和4年12月28日(水)午後 ~ 令和5年1月3日(火)まで休業させていただきすのでご了承ください。
研修会
令和4年度クリーンウッド法の普及啓発セミナー及び合法木材認定事業者研修会の開催について
日 時:2022年12月7日(水)14時30分~17時頃
会 場:福井県嶺北木材会館 2階大会議室
受講料:無料
案内・受講申し込みはこちら→案内・受講申込書
お知らせ
FUKUI SHINAGAWA HAPPY WOOD CARAVAN開催
木であそぼう!木でつくろう!
「木育ひろば」木の玉プール、滑り台、ウッドボルトクラフト、積み木など、木のぬくもりたっぷりのおもちゃをご用意しています。木の心地よさを感じながら遊んでください!
「木工ワークショップ」恐竜オブジェづくり、楽器づくり、キッズチェアづくり、薪割り体験など、親子で楽しめる木工ワークショップをご用意しています。是非ご体験ください!
「マルシェ、木製品の販売」美味しい食べ物や木製品の販売のマルシェも出店します。木製品は世界一になった箸、スマホスピーカー、木のおもちゃなど楽しい商品がいっぱいです!
日 時:令和4年11月27日(日)13
時00分~17時00分
場 所:宮前商店街「ペドラブランカ」前(東京都品川区戸越4-8-6)※雨天の場合はエコルとごし
入場料:無料・予約不要 ※木工ワークショップは参加費が必要です
問合せ先:品川区商店街連合会
ベンチ リペアワークショップ
2015年にワークショップで作って、品川の商店街で使ってきたベンチ(BANCO)をみんなでリペアするワークショップです。7年間の汚れを綺麗にして、これからも大切に使いましょう!
日 時:令和4年11月27日(日)10時00分~11時30分
場 所:宮前商店街「ペドラブランカ」前(東京都品川区戸越4-8-6)※雨天の場合はエコルとごし
定 員:20人(先着順・要予約)参加費無料
予約・申込はこちら→品川区商店街連合会の申込フォーム
お知らせ
「森を知って、木であそぼう!」トーク&ものづくりイベント開催
日本にはたくさんの森があります。森のことを知って、木を使ってみたら、とてもおもしろい!森とまちはつながってる!?木でこんなものがつくれるの!?そんな木の話を聞いたあと、みんなで木でものづくりをしてみよう!きっと森と木が好きになるはず!
日 時:令和4年11月27日(日)14時00分~15時30分
場 所:品川区立環境学習交流施設・エコルとごし 3階多目的スペース(東京都品川区豊町2-1-30)
講 師:山口祐弘(ファニチャーホリック)、山田敏博(HUG、NPO法人team Timberize)、榎田陽子(品川区商店街連合会)
ポットマット(鍋敷き)もしくは 木製マグネットの製作(当日どちらかつくるか、お選びいただけます)
定 員:50人(先着順・要予約)
1人500円(ものづくりの材料費として)
予約・申込はこちら→品川区商店街連合会の申込フォーム
詳細はこちら→「森を知って、木であそぼう!」チラシ
お知らせ
木材利用研修の開催について
ふくい農林水産支援センターの木材利用研修が開催されます。
日 時:令和4年11月30日(水)13時30分~15時30分
場 所:福井県総合グリーンセンター・多目的ホール(坂井市丸岡町楽間15)
講 師:福登建設株式会社 代表取締役 清水 榮ー氏
研修内容:木造建築物への県産材の活用について(仮題)
受講料:無料
受講予定人数:30名
詳細・申込用紙はこちら→木造建築物への県産材の活用について
お知らせ
「JAS審査・判定委員会」開催、及び認証申請書提出について
委員会開催日:2022年12月21日(水)
今年度12月又は今年度中に申請のあるところは、2022年10月28日(金)までに、返信票にて県木連までお知らせください。
返信用紙はこちら→JAS新規品目追加認定申請書
お知らせ
ふくいの木の消費喚起・価格高騰緊急支援事業
県産材を使用した建築物(住宅・非住宅)に対する補助制度です。
この制度は、県内建築物の新築およびリフォームにおいて、県産材を使用した場合に補助金が交付されます。
詳細はこちら→ふくいの木の消費喚起・価格高騰緊急支援事業
お知らせ
ふくいウッドチャレンジ推進ネットワーク創設記念シンポジウムの参加者募集!
県産木材を利用することは、森林整備の促進や二酸化炭素の固定などSDGsの達成や脱炭素社会の実現につながるとともに、地域の活性化にも貢献します。このため、企業の皆様が県産材を利用するための情報共有や利用に対する相談等を行うことができるネットワークを創設し、県産材の利用を推進していきます。その創設を記念してシンポジウムを開催いたしますので、ぜひご参加ください。
開催日:10月26日(水)14:00~15:20
会 場:福井県自治会館多目的ホール(福井市西開発4丁目202番1)
参加費:無料、事前申込(当日受付可能)
申込方法:県のホームページからお申込みください(申込期限:10月21日(金))
研修会
県産材住宅コーディネーター研修のご案内
林業や木材流通加工、県産木材の特性や利用意義など幅広い知識をもち、施主に対して県産木材を利用した住宅等の相談や提案ができる方を「県産材住宅コーディネーター」に認定(有効期間3年※以降更新必要)しています。
申込締切:第1回 10月5日(水)、第2回以降 11月16日(水)
定 員:各30名程度(先着順)
受 講 料:7,000円(新規認定希望の方のみ)
お問い合わせ・申込先はこちら→県産材活用課 ふくいの木利用室
詳細・申込みはこちら→県産材住宅コーディネーター研修
研修会
製材及び保存処理製材等の製造業者等の認証に伴う資格者養成研修会開催予定について
会場:製材(福島県・徳島県・岩手県・兵庫県・富山県、岡山県、開催地未定1)枠組(開催地未定)保存(開催地未定)
対象者:①新たに資格の取得を希望する方・②平成30年度に資格を取得又は更新し、今後も資格維持を希望する方
申込:直接連絡先へお申し込みください。
会場一覧表:資格者養成研修会2022年度予定表
詳細・申込みはこちら→全国木材検査・研究協会ホームページ「新着情報」
お知らせ
令和4年秋期・緑の募金についてのお願い
緑の募金で進めよう SDGsをスローガンに、9月1日から始まる緑の羽根全国統一着用期間の実施を皮切りに、10月末まで募金キャンペーンを行います。
募金にご協力賜りますようお願い申し上げます。
詳細はこちら→国土緑化推進機構・緑の募金
お知らせ
フクイ建設技術フェア2022出展のご案内
日時:令和4年9月7日(水)10時~17時/8日(木)9時30分~16時
会場:福井県産業会館(福井県福井市下六条町103)
入場無料
詳細はこちら→フクイ建設技術フェア2022
お知らせ
フクイ建設技術フェア2022オンライン展示
日時:令和4年8月22日(月)~12月23日(金)
ホームページにて、「ごあいさつ」の下にある【出展者のご紹介】のボタンを押して、オンライン展示に入場できます。
詳細はこちら→フクイ建設技術フェア2022
お知らせ
外国人等向けマンガ教材「マンガでわかる働く人の安全と健康(製材業)」が公開
厚労省ホームページで製材業の安全を14か国語で解説したマンガ教材を公開しています。
厚労省事業ですがワーキンググループに全木連も参画し、部会員企業の協力を得て作成されています。
外国人実習生や新人作業者の安全教材として是非ご活用ください。
詳細はこちら→厚労省ホームページ
お知らせ
夏季休暇についてのお知らせ
令和4年8月13日(土)~令和4年8月16日(火)まで休業させていただきすので、ご了承ください。
お知らせ
ホルツアーキテクト育成講座 受講生募集
対象者:建築士、建築を学ぶ学生
定員:15名 ※原則、全ての講座を受講できる方
受講料:無料
主催:福井県(担当課:農林水産部 県産材活用課)
詳細はこちら→ホルツアーキテクト育成講座
お知らせ
「JAS審査・判定委員会」開催、及び認証申請書提出について
委員会開催日:2022年9月30日(金)
今年度9月又は今年度中に申請のあるところは、2022年7月8日(金)までに、返信票にて県木連までお知らせください。
返信用紙はこちら→JAS新規品目追加認定申請書
お知らせ
令和4年度予備費「国産材転換支援緊急対策事業」公募開始
令和4年度予備費「国産材転換支援緊急対策事業」の一部について、全国木材組合連合会より、公募が開始されました。
○令和4年5月31日公募開始
令和4年度予備費 「国産材転換支援緊急対策事業」 のうち 「原木・製品の運搬・一時保管緊急支援事業」 のうち 「原木・製品の運搬緊急支援」
○今後公募(令和4年6月中旬を予定)
令和4年度予備費 「国産材転換支援緊急対策事業」 のうち 「原木・製品の運搬・一時保管緊急支援事業」 のうち 「原木・製品の一次保管緊急支援」
令和4年度予備費 「国産材転換支援緊急対策事業」 のうち 「建築用木材の転換促進支援」
詳細はこちら→国産材転換支援緊急対策事業
研修会
製材及び保存処理製材等の製造業者等の認証に伴う資格者養成研修会開催予定について
会場:製材(熊本県、岐阜県、福島県、徳島県、岩手県、富山県、岡山県、未定1県)枠組(愛知県、未定2県)保存(未定1県)
対象者:①新たに資格の取得を希望する方・②平成30年度に資格を取得又は更新し、今後も資格維持を希望する方
申込:直接連絡先へお申し込みください。
会場一覧表:資格者養成研修会2022年度予定表
詳細・申込みはこちら→全国木材検査・研究協会ホームページ「新着情報」
お知らせ
令和4年度 福井県木材組合連合会 福井県木材協同組合連合会 福井県木材産業政治連盟理事会(全員協議会)及び通常総会の開催日程について
理事会(全員協議会)
日時:令和4年5月16日(月)14時~
場所:福井県嶺北木材会館2階 大会議室(福井市合島町3号1番地)
総会
日時:令和4年5月30日(月)13時30分~
場所:福井県嶺北木材会館2階 大会議室(福井市合島町3号1番地)
お知らせ
ゴールデンウイーク休業についてのお知らせ
令和4年4月29日(金)~ 令和4年5月8日(日)まで休業させていただきすのでご了承ください。
お知らせ
「JAS審査・判定委員会」開催、及び認証申請書提出について
委員会開催日:2022年6月24日(金)
今年度12月又は今年度中に申請のあるところは、2022年4月11日(月)までに、返信票にて県木連までお知らせください。
返信用紙はこちら→JAS新規品目追加認定申請書
お知らせ
福井商工会謙所新型コロナワクチン職域共同接種【3回目接種】に関するご案内
4月13日(水)より「ショッピングシティ・ベル」を会場に職域共同接種を実施いたします。
接種対象は、県内事業所の経営者・従業員・家族:取引先等、2回目接種から6カ月を経過した方(18歳以上)であれば、前回の接種場所を問わず、お申込みいただけます。尚、使用するワクチンはモデルナ社製です。
ご予約は、福井商工会議所のホームページ「ワクチン接種予約専用ページ」にてお申込みを受け付けいたします。
※自治体が発行する3回目の接種券を必ずお持ち下さい。接種券が無い場合、ワクチン接種を受けることができません。
詳細はこちら→福井商工会議所ワクチン接種予約システム